リスクマネジメント(危機管理)研修のプログラム例
リスクマネジメント(危機管理)研修は、「想定外」を未然に防ぎ、企業品質の向上へ結びつけます。
リスクマネジメントには、まずは日常業務の些細なミスの洗い出し、
職員一人ひとりのリスクへの意識を高めること、身の回りのリスクを明確にすること、
そして、その重要性、緊急性に応じて、計画的かつ組織的な対応をとることが求められます。
また、大きなトラブルへの発展を防ぐために、日々の問合せに対し、信頼構築を意識した適切な対応を行なうことが必要です。
研修では、職員のリスクに対する することから始めます。
そして、 し、リスクマネジメントを実践して頂きます。
リスクマネジメント(危機管理)研修
研修期間 | 2時間、1日、複数回(2H×5回)など ※調整可能です |
---|---|
手法 | グループワーク・ロールプレイング主体 |
■特徴 リスクマネジメントを実践!
現場課題の明確化から目標設定・実行・見直しまでサポート
※継続型(複数回実施の場合)のみ対応可能。単発開催では状況に応じてアレンジします。
※継続型(複数回実施の場合)のみ対応可能。単発開催では状況に応じてアレンジします。
■目的
(1): 現場の「リスク」を明確化
(2): 「危機管理」をより身近に感じて頂く
(3): 緊急事態にどのように対応していくか、という視点から危機意識の醸成を目指す
+(4): 日々現場でできることから予防対策する
(2): 「危機管理」をより身近に感じて頂く
(3): 緊急事態にどのように対応していくか、という視点から危機意識の醸成を目指す
+(4): 日々現場でできることから予防対策する
(↑) Page Top へ
研修プログラム例
1. ある日突然起こる緊急事態 |
---|
・近年のコンプライアンス不祥事事例の紹介 〜ハードクレーム、防犯、災害、情報漏えい等〜 ・緊急時に人はどのような対応をとるか 〜当事者の感想を紹介〜 ・緊急事態発生! 〜皆さまならどう行動しますか? 様々な緊急事態の事例を紹介し、「私ならこう対応する!」を各自で考えて頂きます。 |
2. リスクマネジメント |
・リスクマネジメントとクライシスマネジメントの考え方 (リスク予防と分析から発生した場合の処理方法まで) ・考えられる緊急事態、リスクの予測と洗い出し ・緊急時の対応方法 基本的な考え方を学び、現状考えうる「リスク」への対応方法を考えて頂きます。 |
3. 危機管理3つのポイント 〜まとめ〜 |
・危機管理における3つのポイント ・チャレンジ(個人)目標設定 |
継続型コースでは、2回目以降は期間を設け、現場改善のための具体策を実践して頂きます。
方向性や進捗など見直しを行い、目標達成を目指します。
実際に経験することで、リスクマネジメント対策のプロセスを習得します。
弊社が実施したリスクマネジメント(危機管理)研修の一般的なプログラム例です。
各企業様によって重視する内容や省略できる項目、
また新たに追加を必要とされる内容など様々ではありますが、出来る限り柔軟に対応させて頂きます。
(↑) Page Top へ
研修実施までの流れ
(↑) Page Top へ